Animando

音楽にまつわる色々な情報を、日本とロシアからお届けします✨

オンラインコンサートレポート*ちひろ

こんばんは!

 

2/14(日)に、演奏家仲間がリアル+オンラインでコンサートをやるということで今回は、オンラインで視聴しました!

 

今日はクラシックのオンラインコンサートってどんな感じ?!のレポートを書きたいと思います✨

 

 

最近増えてるオンライン配信

去年から、クラシック業界だけでなく生演奏や催し物をやる方々は

「この状況でコンサートをやってもいいのか」

「中止にするのか、延期にするのか」

という壁にぶつかっています。

 

ただ、ここに答えはありません。

 

一緒に演奏する仲間や、環境を鑑みて決めるしかない状況となり、未だかつてない問いに対して話し合いを重ねた演奏グループが多いはずです。

 

そんな中、コロナ禍で活発な動きを見せていたものといえば、ライブ配信やリモートセッションなど。

リアルでなく、オンラインを利用した音楽活動が多く見られました。

 

そして、ウィズコロナ時代として新しい生活様式が浸透し始めている今、コンサートの形態として

「リアル+オンライン配信」のコンサートが増えてきています!

 

今まで当たり前だった、「会場に行って、生演奏を聴く」から「家でクラシックコンサートをオンラインで聴く」人もこれから徐々に増えていくのではないだろうか、と思っています☺️

 

 

オンラインコンサートのメリット

もちろん、ネットを通して聴く音と、会場で聴く生演奏では味わえる雰囲気も音も違います。

 

オンラインでコンサートのメリットは、

  • 場所を問わないので、全国の演奏が聴ける
  • 携帯でも気軽に見ることができる
  • リアルよりチケット代が安い(ことが多い)
  • ながら見が可能(家事しながらなど)

 

YouTubeライブ配信を見る感覚で気軽に視聴できて、かつ場所も問わないので普段なかなか会場まで足を運ぶことが難しい環境の方などにはうってつけだと思います!

 

また、オンライン配信であれば、たとえば東京の公演を北海道から見ることも可能になります。

場所の制約がなくなるってすごい👏

 

個人的には、クラシックは"敷居が高い"とハードルを感じてる方でも、クラシックコンサートの雰囲気を見ていただくツールとして「まずはオンライン視聴」というスタンスが広まれば嬉しいな、と思いました!

 

今回のオンラインコンサートレポ

〜申し込みから視聴までの流れなど〜

 

今回は、リアル+オンラインでの開催でした。

チケットは「カンフェティ」というチケット販売サイトから購入。(このサイト、知らなかった...!)

https://s.confetti-web.com/index.php

 

指定のページにアクセスして...

f:id:mestamusicant:20210221011059j:image

 

①カンフェティのアカウントを作成

②配信チケットページでチケット購入

③当日時間になったらオンライン配信が見れる

 

という流れでした!

 

1週間くらい前にチケットを購入し、当日URLに入ると...

 

f:id:mestamusicant:20210221010946j:image

 

こんな感じで生配信がスタート!!

音質も問題なし。

MCのしゃべり声もきちんと聞こえました🙆‍♀️

 

f:id:mestamusicant:20210221011052j:image

 

フルート×声楽×ピアノのトリオの演奏会!

ドレスもかわいい✨

 

そして、このオンラインコンサートは1週間コンサートのアーカイブが残るので期間中何度も見ることが可能でした!!!

 

私は、平日の仕事の作業BGMとして聞いてました笑

 

アーカイブとして残るのかはコンサートによって違うので要確認!

 

 

初めてクラシックコンサートのオンライン視聴をしましたが、思ってたよりスムーズにチケット購入から当日の視聴までできました!

 

これを機に、生演奏だけでなくオンラインコンサート視聴も選択肢のひとつにして、クラシック音楽の演奏会を楽しもうと思いました😆

 

ピアノの香織ちゃんのインスタの投稿↓

https://www.instagram.com/p/CLReprrlHqZ/?igshid=q13eapjyjdog

 

 

💛ちひろ💛

営業時間短縮期間の飲食店ライブ🎻ゆう

こんにちは!

お久しぶりの投稿になりますが皆さんお元気ですか?

私は1月にやっとロシアに戻ってきました🪆

また日本とロシアから色々お届けできたらと思います♫

 

さて、今日は12月の営業時間短縮発令中に行った飲食店でのライブについての記事です!

 

    ・・・・・・・・・・・・・

 

渋谷にあるクラフトビールのお店、ØL Tokyoにて11月半ばに初めてライブさせていただきました。

 

f:id:mestamusicant:20210214171107j:image

 

この時はまだ全面的な営業時間短縮は行われておらず、営業時間は24時まででした。

20時スタートで間に休憩を入れての2時間ほどでしたが、演奏後お客さんとゆっくりお話しする時間もたっぷりあり、とても好評でした。

 

f:id:mestamusicant:20210214171055j:image

 

二回目開催のお話もいただき12月21日の再び20時からを予定していました。

が、その1週間前に発令された全面的な営業時間短縮令。

この発令により、お店の閉店時間は2時間早まった22時。

 

金曜日の皆さんのお仕事終わりを考えると、スタート時間を早めるのはあまり良い策ではないと思ったものの、演奏時間や撤収時間、お客さんへのご挨拶の時間などを考慮し、1時間早めてのスタートに変更しました。

 

f:id:mestamusicant:20210214171100j:image

 

そうして迎えた当日。

もともと来られる予定だったお客さんも、スタート時間に間に合わず断念される方がほとんど。

また緊急事態宣言発令前であまり大声での宣伝もできなかったことも重なり、

かなり集客の厳しい日となってしまいました。

 

今日、大きなホールなど主要な会場での演奏会は、マスク着用の上以前のように行われるようになりましたが、

ジャズバーや小さなライブハウスなど、飲食が関わるお店や箱の小さい会場は、まだまだ以前のようにはいかないことを肌でとても感じました。。。

 

さらに営業時間は短縮され、現在は20時閉店が原則の日本。

どうか今回で終わってくれと真に願います!!!!

 

読んでくださっている方とも、いつか気兼ねなくお会いできる日が来ますように!

 

最後は聴きに来てくれた相方のちひろの写真でお別れしたいと思います💓

 

f:id:mestamusicant:20210214171112j:image

 

本日も読んでいただきありがとうございました♫

 

🌸ゆう🌸

 

 

緊急事態宣言中のJAZZライブ*ちひろ

こんばんは!ちひろです💛


このブログを書くのも半年ぶり...
みなさま、お久しぶりです🙋‍♀️

 

また書こうと思っているので、ぜひ読んでいただけたら嬉しいです!

 

----------------------------------------------

 

さて、2021年1月に公表された、1月7日〜2月7日まで新型コロナウイルスの影響での緊急事態宣言
(またのびましたね...)

 

演奏家たちにとっては、この状況により、コンサートの開催をどうするか(延長か中止かなど)、悩ましい状況が去年からずっと続いています。

 

実際のところ、対応はまちまち。


演奏家の収益面でも、ソーシャルディスタンスの関係で会場の客席数をフルで使うことができません。

そのため、1コンサートのリアル集客での収益は前ほど見込めません。


なので、オンライン配信でコンサートをする方も増えています💡

 


先週、JAZZコンサートにお邪魔したのでその時の様子などを書こうと思います🌱

 

お邪魔した会場は、お茶を楽しみながら音楽が聴ける喫茶店でした。


いつもJAZZのセッションなどやったり、JAZZを教えたりしている方4人のグループでのコンサートでした。

 

飲食店の営業時間短縮の関係で、お店自体が20:00に閉まってしまうため、19:00〜20:00までのミニコンサートという形での演奏でした。

 

実は、緊急事態宣言が出る前にはミュージックチャージ3,000円のコンサートでしたが、営業時間短縮で急きょ「投げ銭ライブ」にしたということでした👀


リアルで「投げ銭ライブ」+YouTubeで「生配信での投げ銭の2軸でコンサートを開催していました👌

 

最近は、このようなリアルとネット、両方を使ってコンサートを開催することが多くなってきました!

 

音楽業界では、従来、人を集客して直接生演奏を聴いていただくことを前提としてていました。

新型コロナウイルスによって今後の活動の仕方を模索している最中です😌

 

これを機に、これまでの音楽業界での集客の常識がガラッと変わるかもしれないですね💫

 

自分たちにとっても、お客さんにとってもベストなやり方を見つけていければいいなとは思っています✨

 

 

ブログは週1で更新する予定ですので、また遊びにきてくれると嬉しく思います🌈

 

💛ちひろ💛

小学校での演奏授業*ゆう

こんにちは、ゆうです☀️

暑い日が続いていますね💦

 

今日は小学校での演奏授業についての記事を書きたいと思います♫

 

<小学校の音楽の授業>

誰もが通る小学校の音楽の授業!

音楽を聴いたり、合掌を歌ったり、リコーダーや琴を演奏したり、弦楽器・管楽器・打楽器の区別を学んだり、、、、

色々な思い出がありますよね☺️

 

わたしが今回お手伝いさせていただいたのは、弦楽器についての説明、生演奏、そして本人たちが実際に楽器を触って音を出す楽器体験でした🎻

 

<プログラム>

その日は少し前のリモート演奏会の曲を取り入れ、

 

1.葉加瀬太郎:情熱大陸

2.シベリウス:水滴

3.モシュコフスキー:カプリース op84より

4.フォーレ:シシリエンヌ

5.米津玄師:パプリカ

 

というプログラムにしてみました!

有名な曲は少ないですが、情熱大陸で身近さを感じてもらい、シベリウスの水滴でピッチカートという奏法を、モシュコフスキーのカプリースで重音の響きとピアノとの会話の面白さを、そしてフォーレでは少し大人っぽさ(今回は小学校4〜6年生だったので😉)を体感してもらい、最後は楽しくパプリカで終わりにしました!

 

<実際に触って音を出す楽器体験>

4曲目の後、準備していた3挺の楽器をみんなに実際に体験してもらいました✨

弓を持ってもらい、まずは弓で弦を擦って音を出す体験を。そして次に、2曲目で披露したピッチカートという、弦を指で弾いて演奏する奏法を体験してもらいました!

「力加減が難しい〜!」

「しずかちゃんみたいになりたくなーい!」

とみんなわーわー言いながらも、終わった後のお手紙では、意外と簡単だった!面白かった!と言ってくれました🤣

 

<コロナ対策>

どうしても触れ合いの場になってしまうため、徹底したアルコール消毒が行われました。

楽器体験も、本来は弓と楽器を同時に構えてもらいたいところでしたが、アルコール消毒できる部分しか生徒は触れることができないとのことだったので、弓の持ち手と楽器の指板というニスの塗っていない部分のみを使っての体験、という、少し縛りのあるものとなりました。

が、さすが子供達!意外にもそれだけで十分に楽しんで体験してくれていました!!

 

<演奏授業を行なって>

コロナ渦の中、色々な対策を取りながら行った今回の演奏授業でしたが、ひとついつもと違う授業が入ることによって、気持ちはとても明るく元気になってくれるのだなというのをとても感じました。

一コマ45分という時間でしたが、どんどん楽しんでくれている姿を見て、子供たちだって、本当は夏をもっと色んな場所で楽しみたいはずなのに、色々我慢してるよね、と早く気軽に出かけられる日常が戻って欲しいなと思いました。

ただ、どうしてもそれがまだまだ難しいのもわかります。

だからせめて、今回のような、なにかいつもと違う体験のできる授業が、色んな小学校で行われてくれたら良いなと思いました。

今回の楽器体験が、この先の音楽や楽器への関心に繋がってくれたら嬉しいですし、なにかつまらない毎日のわくわくっとする瞬間に繋がっていたらと思います😌

 

素敵な機会をくれた同期の先生、暖かく迎えてくださった学校の先生方、そしてあの時間を一緒に過ごしてくれた生徒の皆様、本当にありがとうございました♫

 

🌸ゆう🌸

音楽の仕事に就きたいと思っている人へ*ちひろ

こんばんは!ちひろです💕

 

私はキャリアアドバイザーのお仕事もしているのですが、今回はとある相談者さんの話を書いていこうと思います!

 

 

今回の相談者さんは20代前半の女性。

専門学校を出てからフリーターをやっていた方でした。

 

 

仕事を探すにあたっての条件が1つだけありました。

それは"音楽に関することだったらなんでもいいので、音楽系の職に就きたい"という要望でした。

 

 

こういう要望は相談にのってて非常に多いです💡

 

 

要望を叶えたい!と思う反面、もう一度考えてみてほしいなあ、という思いもあります👀

 

 

 

なぜかというと....

 

 

音楽に携わるもの全てとは言いませんが、勤務条件や待遇がいいとは言えないからです。

(ここではプレーヤーを目指してる方はまた別です!あくまでスキルはないけれど音楽関係の仕事に就きたいと思っている方へのメッセージです!)

 

この記事を読んでいる方も「好きを仕事にするか」について考えてみてほしいのです😌

 

 

客観的に比べてみましょう!

 

 

⚫️オフィスワークの事務

給料:22〜25万程

おやすみ:土日祝

勤務時間:9:00〜18:00

 

⚫️音楽スタジオスタッフ

給料:20〜23万程

おやすみ:不定休、月6休みのところもある

勤務時間:シフト制(深夜もあるところ多い)

 

 

大体こんなところになると思います!

まず、大きな違いとしてあげられるのは「勤務時間」

シフト制だと友達との予定がなかなか合わなかったり、生活リズムを整えにくいと生活習慣的に良いとは言えません(;_;)

 

音楽を楽しみたいけど、夜勤続きで体はヘトヘト、、、

休日は睡眠で潰れるという状況の方もときどき見かけます😣

 

 

また、有名音楽スタジオさんなどは月6日休みのところもあります。

月6日と言うと、4週の月のどこかの週かは週1しかおやすみできない計算になります👆

 

 

とはいえ、個人の働く目的によってベストな状況は変わってくると思うので、ケース別に私だったらこういうアドバイスをする!というものをご紹介します👍✨

 

 

 

◆ケース1

「音楽が大好き!将来は歌い手になりたい!」

→土日祝休みのオフィスワークをおすすめします!

理由:本気で目指すのであればボイストレーニングをしたり、コンサートに出たりライブ配信などする時間を取る必要があるからです!

特にボイストレーニングなどの習い事、イベントなどは不定期のシフト制だと予定を組めないので夢を軸に仕事選びするのであればオフィスワーク!

 

 

◆ケース2

「スキルはないけど、どうしても音楽の仕事に就きたい!」

→ホール運営スタッフ!

理由:音楽に対しての熱があるのならやってみるのもよし!ただし、体力は必須です!!!

運営スタッフはダイレクトに舞台に携わることができるし未経験でも会社に入れば育ててもらえるので、多少のキツさ覚悟であればまずは業界に入ってみるのはいいと思います!

 

 

◆ケース3

「スキルはないけど趣味で音楽を楽しみたい!」

→オフィスワーク系!

理由:音楽関連の仕事に就いても音楽をサポートする側でプレーヤーではないので、平日はきっちりお仕事やりつつ稼いで、休日には趣味でいいギターを買ったり音楽仲間とちょっとしたイベントを開催したりとかの方が充実できる気がします!

 

 

 

こちらの記事でも触れているように、音楽の位置づけから決めれば選択しやすくなります☺️

音大生の進路の考察*ちひろ - mesta*musicant

 

 

あとは転職の可能性についても考えることがおすすめ!

 

 

今の時代、1つの企業に長く勤める人は減っていて転職する前提でお仕事を決めている人が多いです🌿

 

 

転職を見据えているのであれば、「転職するときに有利な仕事は?」という視点を持つと今後のキャリアに広がりが出てくると思います💫

 

 

個人的には音楽以外のことを学ぶことで音楽に還元できる部分も出てきたりなど、相乗効果を生めるという点もあります!

 

 

 

音楽は素晴らしいものです。

好きなものを仕事にするのもいいと思います✨

でも好きを仕事にするよりも趣味としての方が数倍楽しめることもあります🙆‍♀️

 

 

どんな形で今後音楽と携わっていくか、より楽しむためにベストな環境は?

と、少し深掘りしてお仕事を選んでほしいのです、、、!

 

 

今はライブ配信YouTubenanaような投稿型の動画、音楽アプリなど楽しむためのツールがどんどん増えています❤︎

 

 

 

自分なりの楽しみ方で音楽と長く関われる環境が見つかるといいですね🌟

 

 

🧡ちひろ🧡

ストリーミング演奏会*ゆう

こんにちは、ゆうです!

だいぶ日が空いてしましました、すみません💦

 

今日はライブ配信型の演奏会、ストリーミング演奏会についての記事です✨

先日実際に行ってみたので、そこでの体験をもとに書いていきたいと思います!

 

        ーーーーーーーーーーー

 

<ストリーミング演奏会とは?>

インターネットを使った演奏会のことです!

生でのライブ配信が主で、自宅など自分の好きな場所で視聴することができます♫

 

コロナでコンサートが自粛になってから、JpopやJazz、Classicとほぼ全てのジャンルで配信が行われているため、みなさんにもかなり身近なワードになっているのではないでしょうか🙋‍♀️✨

 

<ストリーミング演奏会の利点>

先述したとおり、自分の好きな場所で、好きなものを飲んだり、好きなものを食べたり、そして好きな体制をしながら視聴できることが、ストリーミング演奏会の利点です!

演奏会によってはアーカイブにも残るため、繰り返し聴くことができます。

 

生のコンサートは空間芸術だと思っているのですが、その空間は一度しかなく、もちろんそれが良さなのですが、空間としてでなく残るものとしての作品にできるところも、ストリーミング演奏会の良いところかもしれません😌

 

<開催までの流れ>

今回のコロナ自粛期間に、動画配信、録画・録音の設備を整えてくださったホールがたくさんあります✨

自分のイメージと照らし合わせながら、キーワードを入れてどんどん探していきます👓

 

わたしが今回利用させていただいたのは、牛込柳町にある加賀町ホールさんでした。

電話をし、演奏会の形態を伝えたのち、弾き心地はどうなのか、自分の出した音が配信したときどうなるのか、自分にとってはじめての試みだったため、リハーサルを兼ねた下見に伺いました!

その後日程や詳細を打ち合わせ、あとは当日という流れでした🙆‍♀️

 

<チケットはどうするの?>

わたしの場合は、無料で視聴できるホールの企画枠に出演させていただいたため、チケット制ではなく投げ銭方式をとりました。

投げ銭でよく使われるのは、PayPalAmazonのふたつです。

今回はPayPalのみで行ったのですが、登録している方でないと投げ銭ができず、他に方法を作ってほしいとのお声をいただきました。

なので、できれば両方で行うのが良いと思います✨

 

チケット制にする場合は、インターネットチケットのサイトがいくつかあり、teket、Pass Marketなどのサイトを利用する方法があります。

(まだやったことがないのですが、自分でもやってみようと思案中です🤔)

 

3月に比べて、ライブ配信に対応するサイトがかなり増えてきているので、今後も利用したい推しのサイトを見つけるのも楽しいかもしれません🤩

 

<ストリーミング演奏会をやってみて>

演奏側からみて、お客さんの表情が見えないなか、空気を一緒に感じられないなかで演奏することに不安がありましたが、独特の良い緊張感を感じつつ、演奏することができたように思います😌

またこれはあくまで私の場合なのですが、お客様とまったく同じ状況で自分の演奏を聴くことは今までできませんでしたが、このストリーミング演奏会は、お客様とまったく同じ状況で演奏を聴くことができ、いつもの演奏会の記録とはまた違った見方ができたのが、今回の大きな収穫でした。

 

お客様からの声としては、好きなタイミングで聴ける、配信の尺がちょうど良かった(10分休憩有りの1時間プログラム)、繰り返し聴ける、などの感想をいただきました✨

 

今後もコロナ対策が続きますが、色々な方法で、奏者もお客様も演奏会と繋がっていけたらよいなと思います☺️

 

         ーーーーーーーーーー

 

久しぶりの投稿でしたが、読んでいただきありがとうございました♫

そして今回例にあげた演奏会が、加賀町ホールさんのアーカイブに残っております!

 

f:id:mestamusicant:20200724143229j:image

https://youtu.be/I3ewXXY2gEU

 

反省点多くあるのですが、もしよろしければ覗いてみてください😌

 

ではまた!

 

🌸ゆう🌸

 

国立音楽大学、高校の受験内容*ちひろ

こんにちは!

ちひろです🌟

 

今回は受験内容について!

(といっても高校受験は今から10年前とかになってしまいますが、、、)

 

国立音大附属高校受験


★推薦

・実技(声楽科はコンコーネ、イタリア歌曲)
・副科ピアノ実技(ソナタ以上)
・作文
・聴音


最新の情報はこちら!

入学案内/Q&A|国立音楽大学附属高等学校・音楽科|国立音楽大学附属中学校/高等学校普通科・音楽科

 

私は中学は普通校だったので外部受験の推薦で受けました!

当時は"国音への道"という音高が開催している講習がありその講習を受け受験対策をしてました!

 

ちなみに、この講習でプチ試験みたいなものがあって一定数の点を取れれば当日実技が免除でした💪

私はこの試験でコンコーネ免除になったので当日はイタリア歌曲のみ歌いました😎

 

聴音はわりときちんとしてるのでしっかり対策しないと受からないくらいでした💡

 

作文に関しては実は、私練習1回もしてなかったのですが"国音への道"で疑似問題をやってくれていたので当日は困ることはありませんでした💎

 

国立音大受験(内部受験)

 

★内部推薦


内申書の点が足りていれば推薦で試験を受けることができます💡

試験内容は実技のみで、声楽科はイタリア歌曲4曲用意して、その中から当日曲を指定されるので、その曲を歌うというものでした!

 

しかも試験会場は大学でなく、高校でやるのでいつもの試験のような感覚でした!

 

外部受験だと英語、国語、ピアノなどもあるのですが内部は一定の成績をとっていれば推薦が受けられます✏️

 

しかも高校1.2年生の時点で推薦が難しそうな生徒には「このままじゃ音大の推薦が難しいのでもっと勉強頑張りましょう」的な紙まで渡してくれるので、きちんと頑張れば推薦でいけます😆

 

最新情報はこちら!

一般選抜(A日程)[国立音楽大学 - くにたちおんがくだいがく]

 

 

 

音楽受験の準備、勉強と両立しながらレッスンもこなさなければいけないので受験準備期間は忙しくなりますが1番大事なのは体調!

私は高校受験当日、風邪をひいて大変な思いをしたので(笑)くれぐれも体調には気をつけたいですね🌞

 

🧡ちひろ🧡