Animando

音楽にまつわる色々な情報を、日本とロシアからお届けします✨

ストリーミング演奏会*ゆう

こんにちは、ゆうです!

だいぶ日が空いてしましました、すみません💦

 

今日はライブ配信型の演奏会、ストリーミング演奏会についての記事です✨

先日実際に行ってみたので、そこでの体験をもとに書いていきたいと思います!

 

        ーーーーーーーーーーー

 

<ストリーミング演奏会とは?>

インターネットを使った演奏会のことです!

生でのライブ配信が主で、自宅など自分の好きな場所で視聴することができます♫

 

コロナでコンサートが自粛になってから、JpopやJazz、Classicとほぼ全てのジャンルで配信が行われているため、みなさんにもかなり身近なワードになっているのではないでしょうか🙋‍♀️✨

 

<ストリーミング演奏会の利点>

先述したとおり、自分の好きな場所で、好きなものを飲んだり、好きなものを食べたり、そして好きな体制をしながら視聴できることが、ストリーミング演奏会の利点です!

演奏会によってはアーカイブにも残るため、繰り返し聴くことができます。

 

生のコンサートは空間芸術だと思っているのですが、その空間は一度しかなく、もちろんそれが良さなのですが、空間としてでなく残るものとしての作品にできるところも、ストリーミング演奏会の良いところかもしれません😌

 

<開催までの流れ>

今回のコロナ自粛期間に、動画配信、録画・録音の設備を整えてくださったホールがたくさんあります✨

自分のイメージと照らし合わせながら、キーワードを入れてどんどん探していきます👓

 

わたしが今回利用させていただいたのは、牛込柳町にある加賀町ホールさんでした。

電話をし、演奏会の形態を伝えたのち、弾き心地はどうなのか、自分の出した音が配信したときどうなるのか、自分にとってはじめての試みだったため、リハーサルを兼ねた下見に伺いました!

その後日程や詳細を打ち合わせ、あとは当日という流れでした🙆‍♀️

 

<チケットはどうするの?>

わたしの場合は、無料で視聴できるホールの企画枠に出演させていただいたため、チケット制ではなく投げ銭方式をとりました。

投げ銭でよく使われるのは、PayPalAmazonのふたつです。

今回はPayPalのみで行ったのですが、登録している方でないと投げ銭ができず、他に方法を作ってほしいとのお声をいただきました。

なので、できれば両方で行うのが良いと思います✨

 

チケット制にする場合は、インターネットチケットのサイトがいくつかあり、teket、Pass Marketなどのサイトを利用する方法があります。

(まだやったことがないのですが、自分でもやってみようと思案中です🤔)

 

3月に比べて、ライブ配信に対応するサイトがかなり増えてきているので、今後も利用したい推しのサイトを見つけるのも楽しいかもしれません🤩

 

<ストリーミング演奏会をやってみて>

演奏側からみて、お客さんの表情が見えないなか、空気を一緒に感じられないなかで演奏することに不安がありましたが、独特の良い緊張感を感じつつ、演奏することができたように思います😌

またこれはあくまで私の場合なのですが、お客様とまったく同じ状況で自分の演奏を聴くことは今までできませんでしたが、このストリーミング演奏会は、お客様とまったく同じ状況で演奏を聴くことができ、いつもの演奏会の記録とはまた違った見方ができたのが、今回の大きな収穫でした。

 

お客様からの声としては、好きなタイミングで聴ける、配信の尺がちょうど良かった(10分休憩有りの1時間プログラム)、繰り返し聴ける、などの感想をいただきました✨

 

今後もコロナ対策が続きますが、色々な方法で、奏者もお客様も演奏会と繋がっていけたらよいなと思います☺️

 

         ーーーーーーーーーー

 

久しぶりの投稿でしたが、読んでいただきありがとうございました♫

そして今回例にあげた演奏会が、加賀町ホールさんのアーカイブに残っております!

 

f:id:mestamusicant:20200724143229j:image

https://youtu.be/I3ewXXY2gEU

 

反省点多くあるのですが、もしよろしければ覗いてみてください😌

 

ではまた!

 

🌸ゆう🌸