Animando

音楽にまつわる色々な情報を、日本とロシアからお届けします✨

朝に聴きたいクラシック曲*ちひろ

元音大生っぽく朝に聴きたいおすすめクラシック曲をご紹介したいと思います✌️笑


私の独断と偏見で有名曲から少しニッチな曲まで選曲させてもらいます!


優雅に朝を過ごしたい方は朝からクラシックかなりおすすめです✨
私は声楽科出身ですが朝は歌詞が入ってないピアノ曲、オーケストラを聴くのが好きです💕


クラシックは考え事をする際にもいいですよ\(^^)/


乙女の祈り(バダジェフスカ作曲)
ピアノの定番曲🎹
有名なので聴いたことのある方も多いと思います!


ペール・ギュント 第1組曲 朝の気分 (グリーグ作曲)
こちらも定番!
ペール・ギュントの第1組曲は4曲から構成されてます🌱
この朝の気分は1曲目で聴いてるだけで澄んだ空気の清々しさを感じられます😌


ゴルトベルク変奏曲(バッハ作曲)
サラバンド風のアリアが変奏されていく全32曲(変奏曲は30曲)の大作!
1曲からこんなにも変奏曲を作れるのか!という驚きがあります。
バッハを聴いてるとキレイに整理整頓された部屋というか、1ピースも余ることなくパズルが完成する気持ちいい感じというか、、、うまく言葉にできないですがスッキリした感覚になります👏
数学との関係も深いバッハの音楽。(色んな話があるので気になる方はぜひ調べてみてください!)
整理整頓したい朝にぴったりです!


●休暇の日々から 第1集 (セヴラック作曲)
・古いオルゴールが聞こえるとき
・ロマンティックなワルツ

ここからは完全に私の好みになります(笑)
音楽をやっている人でも知らない方がいるかもというニッチな作曲家、セヴラック。
彼はラヴェルドビュッシーと同期のフランスの作曲家です。
作品数は少ないですが、自国と自然を愛しており性格が気難しいドビュッシーからも「土の薫りのする素敵な音楽」と評された逸話が残っています。
この曲集は1911年〜1912年頃に作曲されたもので、自然愛を感じながら重すぎない曲調が朝聴く曲にふさわしいと個人的に思います☺️


交響詩「海」(ドビュッシー作曲)
・第1曲 海の夜明けから真昼まで

フランス印象派の音楽が本当に好きで、海も高校生の時にはまった交響詩の中のひとつです🌊
ドビュッシーは幼少期から海への憧れをもっていて、その思いは「音楽家じゃなかったら船乗りになっていただろう」という言葉も残されているほど。
というのも、ドビュッシーのお父さんは船乗りだったので幼少期から影響を受けていたのだと思います💡

ドビュッシーの海への憧憬が音楽から伝わってきます!!
また、日本の浮世絵がドビュッシーの書斎に飾られていたのも有名な話です!
葛飾北斎の「神奈川沖浪裏」は交響詩「海」の楽譜の表紙にもなっているくらいドビュッシーのお気に入りでした!

 


皆さんも朝に聴いているクラシック曲などありましたらコメントに残していただけると嬉しいです❤︎

 

🧡ちひろ🧡