Animando

音楽にまつわる色々な情報を、日本とロシアからお届けします✨

コンサート司会進行台本*ちひろ

こんばんは!ちひろです🍀

今回はコンサートの裏側シリーズで、コンサートの進行の台本を公開しようと思います😆

 

過去のコンサート裏側シリーズはコチラ!

自主企画演奏会の裏側*ゆう - mesta*musicant

自主演奏会企画のやり方*ちひろ - mesta*musicant

演奏会のプロフェッショナル*ゆう - mesta*musicant

演奏会のプロフェッショナルpart2*ゆう - mesta*musicant

 

台本を作ろうと思ったきっかけ

 

進行の仕方は決まりがなく、感覚で進行ができる人がいたら雰囲気的にその人が多くしゃべったり、コンサートによってはMCをつけている人もいると思います💡

 

私も今までは練習していく中で、ここでなんか話そうよ!とかみんなで話し合って通しの練習をして本番を迎えていました。

 

ただ、社会人になり"時間がない中でつくりあげるコンサート"が圧倒的に増えました👀

 

みんなが揃う時間は全て練習に充てたい、というかそうじゃなきゃ間に合わない!笑

みたいな状況が多くなっていき...!

 

みんなもそれぞれお仕事がある中でバタバタしながら準備を始めていって、、、

 

そうすると本番を見据えた通し練習が時間的にも難しくなってきました。

でもせっかくお客様にきてもらってるんだし、演奏だけじゃなくて曲についてもちゃんと説明したい!

 

そんな時に、台本を書こう👆と思いついたのが最初です!

 

実際の2公演分のMC台本公開!

 

今まで台本を書いて進行したのは2公演です!

1公演目はこんな感じ🌷

 

f:id:mestamusicant:20200513012941j:image

ざっくりですが、話す内容を書いていってました!

 

f:id:mestamusicant:20200513021625j:image

 

会話するところなどは完璧に作り込まずに出来るだけ台本見ずにしゃべります!

 

f:id:mestamusicant:20200513021715j:image

 

ちなみに、この時のタイムスケジュールはこんな感じでした🌱

MCをどこで入れたいかをみんなで話し合い、タイムスケジュールを作ってからMCでどんなことをしゃべろうかというところを台本に落とし込んでいきます!

台本に入れ込む文章も曲によって分担したり、みんなで協力し合いながら完成しました🌟

 

ちなみに、台本を作るコンサートは台本の読み合わせはナシで本番ぶっつけでやってます!

 

2公演目🌷

 

f:id:mestamusicant:20200513022400j:image
f:id:mestamusicant:20200513022354j:image

文章は私にお任せしてもらい、ソロの曲だけ各自で曲の内容について調べてしゃべってもらうことにしました✌️

 

こちらの公演の時は、1人しゃべることが苦手な子がいて、、、

(全然そんな感じはしないのですが、本人いわく人前でしゃべるのが苦手らしく、、、)

 

全部私がしゃべってもよかったものの、彼女のご両親も地方から駆けつけるということだったので私が個人的にしゃべってほしくて(笑)しゃべる量は少なめにして、MCは読み上げてもらう、みたいな形にしました😎

(このコンサートはご両親がとっても喜んでくれて嬉しかった、、、💞)

 

この時のタイムスケジュールはこちら!

f:id:mestamusicant:20200513022800j:image

 

このタイムスケジュールは、

曲名を言うだけ→司会

曲名言う+ちょっとしたトークをする→MC

という感じで話のボリュームがわかるように書き方を分けました💡

 

MCの台本があると便利なこと

 

実際2公演を台本ありでやってみて、練習でコンサート全部を通しで練習しなくても一人一人が台本を読むことができれば本番はスムーズに進行できました❤︎

 

また、本番で頭真っ白になっても台本があれば安心です!

 

社会人になった忙しい中でのコンサート開催の際にはすごく便利!

 

ただ、台本を作る側がひとりひとりのことをよくわかっていて組み立てられること、コンサートの趣旨や雰囲気に合っているかは大事なポイントになると思います💪

 

ちょっとしたコンサートを時間を上手に使ってやりたい人にはおすすめです!

 

試す機会があればぜひ試してみてください✨

 

🧡ちひろ🧡